目次
■ダメージケア理論③■
リトル美容専門学校 8限目 ダメージケア理論③です!
前回の授業ではダメージケアのファーストステップ「路作り→ダメージホールの穴埋め」
を ワクワクneoミスト

と 3種混合原液

を使ってしっかり埋めましょー!
というお話をさせていただきました。
次のステップでは埋めた穴をより強固に固めることが必要になります。
道路に空いた穴に大きい石、砂利、砂を密に埋めても固めないと意味がありません。

そこで必要なのが ワクワクneo特トリです!

さて覚えていますか???
CMCの役割を!!(忘れてしまった人は1限目を復習してください)
そうなんです!!CMCの役割は
・路作り

・接着

特トリは特に接着に特化した処理剤なんです!!
しっかりダメージホールを埋めて、そのすき間や表面に接着剤を流し込むのです!!
そうすることで、ダメージホールの中に水が浸透して浸食(穴が広がっていく)するのを防ぎます。
そしてそして!!
もう一つ重要なのは密に埋めた穴のすき間を無くすことが重要になってきます!
道路であれば転圧してすき間を埋めますが、髪の毛では出来ません!

髪の毛ですき間を埋めようとしたら、引締めればいいのです!!
難しい言葉で言うと収斂(しゅうれん)です!
引締めることにより、ダメージホールのすき間を完全になくします!
まとめると、
路作り→穴を埋める→接着→引締めです!
髪のダメージを補修する流れが分かってきましたか??
これで終了ではありませんよ!!
次の授業ではダメージケアの補修の終盤編です!!