Dr.nomura– Author –

-
〚復刻〛教えて!教えて!肌と髪の疑問(50)
Q.先日は、教えて!教えて!肌と髪の疑問(49)への回答ありがとうございました。ランチオニン、クリアしました。 ジスルフィド結合=S-S結合という理解で良いですか?混合ジスルフィドがわかりません。またお願いします。 A.ジスルフィド結合=S-S結合、... Dr.nomura -
〚復刻〛教えて!教えて!肌と髪の疑問(49)
Q.先日、ランチオニンを調べていたら、アルカリ・熱に反応と書いてありました。 教えてください。 A.簡単に説明しておきますね。 髪は主としてケラチンタンパク質からできています。そのケラチンタンパク質はアミノ酸が数珠やネックレスのように数千個連... Dr.nomura -
〚復刻〛教えて!教えて!肌と髪の疑問(48)
Q.以前にカラーリング前にソニルCAをトイトリに混ぜる方法を教えて頂いて行ってみました。毛髪は太くも細くもなく、若干うねるクセ毛で量は多めでした。クセ毛が気になってアイロンを使用していることで、硬さが気になりました。それと半年前にカラーをし... Dr.nomura -
〚復刻〛教えて!教えて!肌と髪の疑問(47)
Q.カラープロモーションを最近使い始めたのですが、「カラーの刺激に弱いお客様に対してはカラー1剤の3~5%程度、色素等の薬剤の浸透を促進するためには1~2%添加」と説明があるのですが実際どれくらい入れたら良いか分からないのですが。計算が出来な... Dr.nomura -
〚復刻〛教えて!教えて!肌と髪の疑問(46)
Q.パーマの時、過水を付ける前に処理剤を付けたら質感がかなり良くなったのですが、これは膨潤しているところに処理剤が入って2剤が閉じ込められたからなんですか?付けるタイミングは特に関係ありますか?質感が柔らかいフワフワしたきれいなカールにな... Dr.nomura -
〚復刻〛教えて!教えて!肌と髪の疑問(45)
Q.ヘマチンについてお聞きしたいのですが、ヘマチンの薬剤除去効果とはどういう意味になるのか詳しく教えてください。パーマ、カラー、ストレートの時のヘマチンの使い方を教えてください。 A.ヘマチンの薬剤除去能力は過酸化水素などの酸化剤の除去やチ... Dr.nomura -
〚復刻〛教えて!教えて!肌と髪の疑問(44)
Q.肌と髪の疑問(42)を基に、根元リタッチの前処理剤を試させて頂きました。毛先は今まで通りのやり方を気を付けながらやりました。白髪に近いブリーチ毛にしては、指通りも良く、重くならずにできました。毛先にもう少ししっとりした手触りが欲しかった... Dr.nomura -
〚復刻〛教えて!教えて!肌と髪の疑問(43)
Q.仕上がりに関しての質問なんですが、くすんだツヤが出て、全体的に重たく硬い質感になってしまうのは、特トリの付け過ぎなのでしょうか?3種混合液の付け過ぎも考えられますか? また乾燥毛でごわつきのある髪はどうしたら良いか教えていただけません... Dr.nomura -
〚復刻〛教えて!教えて!肌と髪の疑問(42)
Q.クリーム色に近いブリーチの根元リタッチの施術の時に、パウダーブリーチを使って2回にかけて脱色していこうと思っているのですが、最初のブリーチ剤をつける前と後、2回目の後では、どういうトリートメントの工程が好ましいですか?あと、付け過ぎる... Dr.nomura -
〚復刻〛教えて!教えて!肌と髪の疑問(41)
Q.この時期、静電気で悩んでいるお客様が多いのですが、髪が顔にまとわりつく人と髪が広がる人と2つのタイプがあるようです。 どうしてこのような違いが起きるのでしょうか?それぞれ対策があれば教えてください。 A.静電気はイヤですね。昨日もホテル... Dr.nomura
-
〚復刻〛教えて!教えて!肌と髪の疑問(45)
Q.ヘマチンについてお聞きしたいのですが、ヘマチンの薬剤除去効果とはどういう意味になるのか詳しく教えてください。パーマ、カラー、ストレートの時のヘマチンの使い方を教えてください。 A.ヘマチンの薬剤除去能力は過酸化水素などの酸化剤の除去やチ... Dr.nomura -
〚復刻〛教えて!教えて!肌と髪の疑問(42)
Q.クリーム色に近いブリーチの根元リタッチの施術の時に、パウダーブリーチを使って2回にかけて脱色していこうと思っているのですが、最初のブリーチ剤をつける前と後、2回目の後では、どういうトリートメントの工程が好ましいですか?あと、付け過ぎる... Dr.nomura -
〚復刻〛教えて!教えて!肌と髪の疑問(37)
Q.先日、教えて下さったマッサージがすごく参考になりました。今後、ヘッドスパを取り入れたいのですが、マッサージのコツを教えてください。 A.マッサージのやり方は色々ありますが、心と身体をリラックスさせるマッサージ方法が良いですよね。オイルは... Dr.nomura -
〚復刻〛教えて!教えて!肌と髪の疑問(50)
Q.先日は、教えて!教えて!肌と髪の疑問(49)への回答ありがとうございました。ランチオニン、クリアしました。 ジスルフィド結合=S-S結合という理解で良いですか?混合ジスルフィドがわかりません。またお願いします。 A.ジスルフィド結合=S-S結合、... Dr.nomura -
〚復刻〛教えて!教えて!肌と髪の疑問(36)
Q.先日、いらしたお客様のことなのですが、その方はいろいろな美容室で毎回パーマを後日かけ直してもらっているそうで、パーマをかけたときはちゃんとかかっているそうなんですが、家に帰って2~3日経つとパーマがとれてしまうらしく、それで今回私たちの... Dr.nomura -
〚復刻〛教えて!教えて!肌と髪の疑問(43)
Q.仕上がりに関しての質問なんですが、くすんだツヤが出て、全体的に重たく硬い質感になってしまうのは、特トリの付け過ぎなのでしょうか?3種混合液の付け過ぎも考えられますか? また乾燥毛でごわつきのある髪はどうしたら良いか教えていただけません... Dr.nomura -
〚復刻〛教えて!教えて!肌と髪の疑問(46)
Q.パーマの時、過水を付ける前に処理剤を付けたら質感がかなり良くなったのですが、これは膨潤しているところに処理剤が入って2剤が閉じ込められたからなんですか?付けるタイミングは特に関係ありますか?質感が柔らかいフワフワしたきれいなカールにな... Dr.nomura -
パーマ、カラーはハゲる原因?
【ヘアカラー・パーマは髪を傷める】 まず、ハゲ・薄毛に直結するかどうかは置いておいて、ヘアカラー・パーマは髪を傷める原因となってしまいます。 ヘアカラー・パーマを繰り返した髪はバサバサになり、痩せた髪質になってしまうため、アフターケアをし... Dr.nomura -
〚復刻〛教えて!教えて!肌と髪の疑問(44)
Q.肌と髪の疑問(42)を基に、根元リタッチの前処理剤を試させて頂きました。毛先は今まで通りのやり方を気を付けながらやりました。白髪に近いブリーチ毛にしては、指通りも良く、重くならずにできました。毛先にもう少ししっとりした手触りが欲しかった... Dr.nomura -
〚復刻〛教えて!教えて!肌と髪の疑問(34)
Q.今までハホニコの商品を使っていたんですが、今はリトル・サイエンティストの商品を使っているため、ハホニコの KG10000・αmax・Kγ28000・k400・cmax・sコンク・キトインターラクション・ヒートシルク が余っていて使い道に困っています。 もし、... Dr.nomura