メニュー
\リトル大学院は登録無料! こちらから/

寝ている間に疲労がとれない理由

寝ている間に疲労がとれない理由

  • 7~8時間寝ても疲れが取れない
  • 目覚めが悪い
  • 日中、頭がボーッとする
  • 寝足りない感じが抜けない
  • 慢性的にダルい

これらは脳脊髄液の循環が悪くなっている証拠です。

私たちの脳内で生成される『脳脊髄液』という体液は、別名『命の水』とも呼ばれ、寝ている間に脳内の老廃物排出や全身への栄養補給を促します。

その名の通り、脳から脊椎を通り仙骨(腰の辺り)までを循環しており、そのポンプ作用をサポートしているのが頭蓋骨です。

頭蓋骨はいくつもの骨がパズルの様に組み合わさって連結しています。

呼吸と連動して拡がったり縮まったりするのが正常な状態。

その頭蓋骨を覆っているのが頭の筋肉です。

しかし頭の筋肉が凝っている状態だと、頭蓋骨が動きづらい状態となり、脳脊髄液を運ぶポンプ作用に支障が出てしまいます。

脳脊髄液が循環しづらくなると、寝ている間に脳の疲労が十分に取れず、血流の流れが悪くなり、さらに頭のコリが蓄積するという悪循環へと陥ってしまうんです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次