未登録の方は、新規登録
会員の方はログイン
知識を知恵に変える場所
アルカリダメージはしやすいがクセは伸び辛い毛にソニルTIOを使って縮毛矯正
カラー時、矯正時に髪にパリパリ感が出てしまうアルカリダメージあり。今回、縮毛矯正にアルカリ度コントロールしたソニルTIOを使い軽くて柔らかい質感の仕上がりを目指します。
髪の柔軟緩和“ヘアストレッチ”
ヘアストレッチとは、簡単に言うと髪の歪みを一時的に整える前処理法です。
つけ巻き時短パーマカラー
くせ毛だがストレートは嫌。毛先にパーマをかけまとまるようにしたい。そんなご要望に20年ぶりのつけ巻、時短パーマカラーで対応。
リケラ矯正で出来るだけ髪質改善
毛先のビビリはカットでほとんどなくなるので、リケラ矯正で出来るだけ髪質改善。細かいリッジの広がる縮毛。他店のカラー、酸熱、酸性ストレートでバサバサになり、美容室に対して不信感が大きい。
硬毛にしっかりピンカール
硬毛、太毛、バージン毛、謂わゆるかかりにくい毛。複数回の中間水洗でピンカールをしっかりかけて、頭馴染みの良い毛流れを作る。
毛先に縮毛矯正、ブリーチ履歴がある髪にリケラでストレート
2年くらい前に縮毛矯正、1年弱くらい前に毛先ブリーチオンカラー、その後2ヶ月に一度くらいで白髪染めリタッチ。毛先に縮毛矯正、ブリーチ履歴がある髪にリケラでストレート施術をする。
リケラストレート
毎月グレーシェードのリタッチ。梅雨に入り髪のおさまりが悪くなったので、リケラストレート
リケラでうねり取り
半年前の縮毛矯正は伸びが甘かったそうだが、アイロン使わずとも伸びそうなのでアイロン使わず1液パネル化放置で対応することに。
活性リケラによるプレ軟化 ~ロングダメージ毛のパーマ~
50代、カラー無し、前に2~3回のパーマ。毛先がダメージによりパーマがかかりにくい髪に活性リケラによるプレ軟化 ~ロングダメージ毛のパーマ~
リケラで酸性ブローストレート
細毛の割に濡れた状態でもうねりがしっかり残る髪。希望は、縮毛矯正感は出て欲しくない(真っ直ぐな感じはイヤ)ボリュームを損なわないで欲しい。
リケラでストレート
リトル・サイエンティストを使っているサロンを探してのご来店。カラーもクセも気になるとのこと。サロンの方針としては先にカラーカットトリートメントをして後日ストレートと伝えたが、それではお客様の悩みは解消されないので前言撤回で先にストレート。幸運なお客様で白髪は目立たないところに固まっている
活性リケラでノンアイロンストレート
エイジングによるチリつき少しあり。髪が細くてアルカリ還元剤ではペタンコになりそうだったのでGMTを選択。