検索結果

単位付与なし

ソニルCA-S&CA-H

ソニルCAシリーズのカギは、アルカリ性のシステアミンにあり!ソフトに作用する「ソニルCA-S」、よりハードに作用する「ソニルCA-H」。ソニルCAシリーズの2種類を、髪質に合わせて使い分けてください。システアミンカーリングクリーム(ソフト)扱いが難しいうねり毛などを柔らかくて扱いやすい状態へ役割前処理剤として使用することで、扱いが難しいうねり毛などを柔らかくて扱いやすい状態にすることができます。特徴プレ軟化に効果的なシステアミン配合で、薬剤が浸透しにくい疎水部を中心に作用します。ローダメージ~ミドルダメージの髪が対象です。(健康毛~ローダメージの髪には、姉妹品のソニルCA-Hをお使いください)パラコルテックスを緩めるシステアミンは分子量が小さいため浸透性が高く、疎水的な性質を持っているので、必要以上にS-S結合を切断せず、毛髪強度の低下が極めて少ないことが特長です。また、アルカリ性のシステアミンは感作性が低いため、安心してお使いいただけます。うねりの原因である硬いパラコルテックスを中心に作用するため、プレなんかとして効果的です。膨らんだ髪をやさしく引きしめるカシスポリフェノール(クロフサスグリ果実エキス)のチカラで膨らんだ髪から水分を押し出し、外側から引きしめることでSHとSHを近づけます。カシスポリフェノールで収れん状態を維持し、ダメージにより親水化した髪を疎水へと戻します。対象毛ローダメージ~ミドルダメージのうねり毛補修成分カシスポリフェノール(クロフサスグリ果実エキス)還元剤システアミン使用方法適量を髪に塗布し、髪型を整える操作を行い、その後洗い流します。使用例は以下の通りです。シャンプー後にソニルCA-S(またはCA-H)を髪に塗布し、水洗したのちトリートメントなどの施術を行ってください。その後2剤処理をしてください。膨らんだ髪をやさしく引きしめる剤形ローションクリームジェル対象毛健康毛ローダメージハイダメージスペックアルカリ度1.8還元剤濃度2.0% (チオ換算)対象毛ローダメージ~ミドルダメージ容量400g容器パウチ剤形微黄色のクリームpH8.8販売名ソニルCA-Sシステアミンカーリングクリーム(ハード)扱いが難しいうねり毛などを柔らかくて扱いやすい状態へ役割前処理剤として使用することで、扱いが難しいうねり毛などを柔らかくて扱いやすい状態にすることができます。特徴プレ軟化に効果的なシステアミン配合で、薬剤が浸透しにくい疎水部を中心に作用します。健康毛~ローダメージの髪が対象です。(ローダメージ~ミドルダメージの髪には、姉妹品のソニルCA-Sをお使いください)パラコルテックスを緩めるシステアミンは分子量が小さいため浸透性が高く、疎水的な性質を持っているので、必要以上にS-S結合を切断せず、毛髪強度の低下が極めて少ないことが特長です。また、アルカリ性のシステアミンは感作性が低いため、安心してお使いいただけます。うねりの原因である硬いパラコルテックスを中心に作用するため、プレなんかとして効果的です。髪を補修して強度を保つ高分子Φ型ケラチン(ヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解ケラチン(羽毛))でダメージホールを補修するために、髪の強度を落とさずに、システアミンが内部を均等に軟化します。高分子Φ型ケラチンは、リトルの独自技術により水鳥の羽毛から作られる高分子ケラチンタンパク質で、毛髪保護効果や髪質改善効果があります。膨潤・浸透力アップ尿素が毛髪の水素結合を緩め、髪をやさしく膨らませることで、システアミンが素早く髪の内部まで浸透しやすい状態にします。対象毛健康毛~ローダメージのうねり毛補修成分ヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解ケラチン(羽毛)尿素還元剤システアミン使用方法適量を髪に塗布し、髪型を整える操作を行い、その後洗い流します。使用例は以下の通りです。シャンプー後にソニルCA-H(またはCA-S)を髪に塗布し、水洗したのちトリートメントなどの施術を行ってください。その後2剤処理をしてください。膨らんだ髪をやさしく引きしめる剤形ローションクリームジェル対象毛健康毛ローダメージハイダメージスペックアルカリ度2.0還元剤濃度4.0% (チオ換算)対象毛健康毛~ローダメージ容量400g容器パウチ剤形微黄色のクリームpH8.4販売名ソニルCA-Hこの粧剤を購入する新規お取り扱いをご希望のサロン様0586-62-8035平日9:00~18:00(土日・祝日を除く)リトルメイト様お取引代理店へお問い合わせください。リトルサロン様直接ご注文いただけます。粧剤を購入する

単位付与なし

リケラプラス

リケラプラスは、【髪の骨格を矯正すること】を目的としたレドックス(還元・酸化)トリートメントです。リトル・サイエンティストは、どこよりも先駆けて次のことを提唱しています。髪に重要な二つの骨格があり、それが崩れてしまった髪には骨格の矯正=リノベーションが必要である。そのための粧剤として、ReKERA Plus <リケラプラス> が欠かせません。リケラプラスは、【髪の骨格を矯正すること】を目的としたレドックス(還元・酸化)トリートメントです。年を重ねるとともにハリコシの低下、ボリュームダウン、うねりやクセで髪がまとまらないなど、色々な悩みが増えていきます。これらの髪をリトル・サイエンティストでは「大人のやせ髪」といいます。若い頃の髪に戻りたい・・・・。そう願う人達の想いを叶えるのが、リケラプラスです。使い方次第で、さまざまな理想の髪に近づけることが可能です。理想の髪の骨格がデザイン(=設計)できれば、思い通りのヘアスタイル・デザイン(=意匠、形や色など)が楽しめる。リケラプラスは、髪の骨格からデザインするためのアイテムです。理論リケラプラスのキー原料から処方、使い方まで、基礎となる理論を解説します。大人のやせ髪髪のピークは、男性で20歳前後、女性で35歳前後といわれています。ピークを過ぎると、髪はだんだん細くなり、ハリコシやボリュームがないなどの悩みを抱える「大人のやせ髪」へ変化していきます。30代後半から多くの方は大人のやせ髪と言えます。そして、「大人のやせ髪」には以下に見られる7つの悩みがあります。ボリュームが出ないうねりやクセで髪がまとまらないハリ・コシがない枝毛・切れ毛が多いパーマがかからないツヤがなくなってきた乾燥・パサつきが気になる生えてきたばかりの髪は健康であるはずなのに、大人のやせ髪が多くの悩みを抱えているのは、髪が成長する過程でケラチン骨格とCMC骨格が不足しており、やせ細っていることが原因です。ケラチン骨格とCMC骨格は髪を構成する重要な2つの骨格であり、これらの骨格がきちんと整っていることで、髪はしなやかさやツヤがあり、まとまりのある髪となります。大人のやせ髪は、髪を作るための栄養不足や血行不良などが理由で骨格がしっかりと作られていません。これは、穴が開いているから塞ぐ「ダメージ補修」ではなく、髪を骨格から整える必要があります。ケラチン骨格(コルテックス)とCMC骨格(間充物質=CMC)が少なくなり、髪が痩せた状態。メデュラが肥大化してくるた、大人のやせ髪は初めからケラチン骨格とCMC骨格が少ないので、若い頃と比べてもカラーやパーマなどのケミカルダメージも受けやすくなっています。そのため大人のやせ髪の施術する際には、ダメージ保護をきちんとしていく必要もあります。(ダメージ保護にはワクワクneoシリーズをご活用ください)キー原料ドデシルPGアミノエチルジスルフィドケラチン ─ 髪の骨格リノベーションを実現させるものCMC融合型骨格ケラチン「ドデシルPGアミノエチルジスルフィドケラチン」CMC融合型骨格ケラチン「ドデシルPGアミノエチルジスルフィドケラチン」髪のリノベーションを行うために必要な原料を、リトル・サイエンティストでは独自に開発しました。この原料をドデシルPGアミノエチルジスルフィドケラチン(ドデシルPGAEDSケラチン)と呼びます。このケラチンは多くのSS結合で髪の骨格を矯正する機能と、ドデシルPGの脂質のような機能で、髪にしなやかさを与える性質があります。さらに、ドデシルPGが髪のCMCに突き刺さることで、ケラチンの骨格にCMCをも固定化し、持続性のある効果を与えることができます。髪のケラチン骨格をリノベーションする=ケラチン骨格を作る性質髪にしなやかさを与える=脂質のような性質+持続性工程の概略リケラプラスでは、リノベーターに配合されているドデシルPGアミノエチルジスルフィドケラチンをアクチベーターで活性化し、それを髪内部に取り込んで配列した後、アンカーで固定化します。活性化リケラで髪の骨格をリノベーションする活性化リケラは分子内のSS結合を利用する活性化リケラは、ドデシルPGAEDSケラチンの多数のS-S結合で、髪のケラチンを【補強する】方法です。<メリット>髪内部に【S-S結合】で定着するため、効果や持続性がもっとも感じられる。リケラプラスの基本的な使い方は、リノベーターに配合されているドデシルPGAEDSケラチンをアクチベーターで活性化し、それを髪内部に取り込んで配列した後、アンカーで固定化します。それを表したのが下のイメージ図です。このリケラプラスを用いて施術するときに、CMC骨格を補修するリケラエマルジョンとリケラミストを合わせて使うことで、ケラチン骨格だけではなくCMC骨格も作ることができるのです。これは、リケラエマルジョンとリケラミストで整えたCMC骨格がドデシルPGAEDSケラチンによってしっかりと留まり続けるためです。このようにしてケラチン骨格とCMC骨格を整えていくことで、「大人のやせ髪」の悩みを解決していくのです。アクチベーターでリノベーターを活性化するリノベーターを活性化させることがまず初めに行うこと。アクチベーターの役割です。アクチベーターは、還元剤の1種であるチオグリコール酸グリセリル(GMT)が主原料です。リノベーターを最大限に活かすためには、リノベーターのドデシルPGアミノエチルジスルフィドケラチンにあるSS結合をきちんと切断して、活性化しておく必要があります。GMTは反応速度が遅いため、予めリノベーターとアクチベーターを混ぜて、10分以上熟成させましょう。髪のケラチンのS-S結合を開くリノベーターを導入させるために、髪のケラチンのS-S結合も開いていきます。S-S結合を開くために数ある還元剤の中でGMTを用いる理由は、GMTは中性でも還元作用があるからです。アルカリ性で還元作用を示すものを使うと、少なからずアルカリダメージを受けてしまいます。リケラプラスは、中性トリートメントとしてダメージを最小限にするため、還元剤にGMTを用います。活性化リノベーターを髪に浸透させる活性化したリノベーターを浸透させて骨格を矯正します。リケラプラスの施術のメインです。活性化リノベーターとリケラエマルジョンやリケラミストを混ぜたものを塗布することで、ケラチン骨格だけではなく、CMC骨格を作ることが出来ます。これは、リケラエマルジョンやリケラミストで整えたCMC骨格にドデシルPGアミノエチルジスルフィドケラチンのドデシル基がしっかりと突き刺さるからです。余分なアクチベーターなどを洗い流す余分なアクチベーターなどはしっかりと洗い流しておきます。余分なアクチベーター(還元剤)が残っていると、施術後のダメージにつながるのでしっかりと落としておきましょう。 (還元剤を残さないために、水洗後に、『ワクワクneo ヘマヘマ』を使い還元剤の不活化をすることをお勧めしています。)アンカーで定着させる最後にアンカーでリノベーターを固定化させます。アンカーは臭素酸ナトリウムを配合した酸化剤です。臭素酸ナトリウムは通常髪質が硬くなりがちですが、アンカーは臭素酸ナトリウムでありながら柔らかく仕上げます。また、臭素酸ナトリウム濃度が10%であるため、2度付けの必要がありません。リケラプラスで髪の骨格をリノベーションする細くなったり、うねったりして思い通りのスタイルにできなかった「大人のやせ髪」が、髪をリノベーションすることによって健康な髪になり、悩みを解決します。リケラプラスセミナーリケラプラスについて詳しく知りたいという声にお応えして、リケラプラスセミナーを動画で配信しています。くわしくは、下記のリンクサイトでご確認ください。リケラプラスセミナーを見る活性化リケラテクニカルBOOKリケラプラスについてのテクニカルブックがあります。ご参考にお買い求めください。活性化リケラ テクニカルBOOK を購入するスペック3Dリノベーター髪をリノベーションするリケラプラス 3Dリノベーターローション販売名3Dトリートメントローション種別ヘアトリートメントpH6.7容量500g主な成分ドデシルPGアミノエチルジスルフィドケラチン(羊毛)セラミドEOPセラミドNGセラミドNPセラミドAGセラミドAPリケラプラス 3Dリノベータークリーム販売名3Dトリートメントクリーム種別ヘアトリートメントpH6.7容量500g主な成分ドデシルPGアミノエチルジスルフィドケラチン(羊毛)セラミドEOPセラミドNGセラミドNPセラミドAGセラミドAPアクチベーターリノベーターを活性化させるリケラプラス アクチベーター販売名3D1ソルベント種別ヘアトリートメントpHなし容量100g還元剤成分チオグリコール酸グリセリル還元剤濃度80%3Dアンカー”くさび”を打ち込むリケラプラス 3Dアンカーローション販売名3D2ローション種別ヘアトリートメントpH6.5容量500g主な成分臭素酸NaセラミドEOPセラミドNGセラミドNPセラミドAGセラミドAPリケラプラス 3Dアンカークリーム販売名3D2クリーム種別ヘアトリートメントpH6.5容量500g主な成分臭素酸NaセラミドEOPセラミドNGセラミドNPセラミドAGセラミドAPこの粧剤を購入する新規お取り扱いをご希望のサロン様0586-62-8035平日9:00~18:00(土日・祝日を除く)リトルメイト様お取引代理店へお問い合わせください。リトルサロン様直接ご注文いただけます。粧剤を購入する

単位付与なし

ワクワクneo パワードベータ

等電点に戻すポリフェノールによる収れんと、フルーツ酸が等電点に戻す効果によって、傷んだ髪を引き締め、補修します。役割引きしめて補修する特徴擬似キューティクルと皮脂の通る路を形成。ダメージを受けた髪につやが戻る!補修成分(※1)をバランス良く配合し、傷んだ髪を等電点に戻すことにより、補修効果をさらに高めるトリートメントです。髪が疎水であるためには、等電点(pH4.5~5.5)に戻すことが重要です。アルカリ側にあるダメージした髪はマイナス電荷が多くなっているので、フルーツ酸(※2)でプラス電荷を与え、髪を等電点に戻します。キトサンにより擬似キューティクルが形成され、18-MEA(※4)で皮脂の通る路を補修することにより、ダメージを受けた髪につやが戻ります。キューティクルは髪の水分量を一定に保持する機能を持ち、キューティクル上に存在する18-MEAは皮脂を毛先まで運ぶ働きをします。これにより髪が保護され、髪本来のツヤが出て美しさを保つことができます。※1  チャカテキン、ヒドロキシプロピルキトサン、乳酸、クオタニウムー33※2乳酸※3  ヒドロキシプロピルキトサン※4  クオタニウム-33「髪のツヤづくり」に必要な18-MEAを補い、今まで以上に感じられる疎水の髪へ。ポリフェノールによる収れんと、フルーツ酸が等電点に戻す効果によって、傷んだ髪を引き締め、補修します。また、3ステップトリートメントの3番としてもご使用いただけます。補修成分チャカテキンヒドロキシプロピルキトサンクオタニウム-33コレステロール使用方法毛先などのダメージ部を中心に重ね塗りし、よくもみ込んでください。また、3ステップトリートメントの3番としてもご使用いただけます。使用シーン前処理中間処理後処理原液使い希釈使いシーンその1外部補修残留過酸化水素の除去→酸リンス後の髪にパワードベータ5~10gを中間から毛先より手前に塗布します。軽くもみ込みながらなじませ、内部に浸透させます。その後、コーミングして整えます。シーンその2パーマ・ストレートの後処理アルカリに偏った髪のpHを等電点に戻し、18-MEAを補給します。パワードベータ5~10gを塗布し、水洗→仕上げをします。シーンその3カラーの後処理ポリフェノールで髪を引きしめます。酸リンス後の髪にパワードベータ5~10gを塗布し、水洗→仕上げをします。シーンその43ステップトリートメントの3rdステップとして1st3種ミスト5倍(3種混合原液1+ワクワクneoミスト4)またはマトリックスベースを塗布し、揉み込みます。2ndハイエマルジョンを中間から毛先に塗布し、揉み込みます。3rdパワードベータを毛先に塗布し、揉み込みます。スペック容量1,00g容器パウチ剤形白色〜微黄色のクリームpH3.3販売名パワードベータリトルサロン様は下記より直接ご注文できます。粧剤を購入するこの粧剤を購入する新規お取り扱いをご希望のサロン様0586-62-8035平日9:00~18:00(土日・祝日を除く)リトルメイト様お取引代理店へお問い合わせください。リトルサロン様直接ご注文いただけます。粧剤を購入する

単位付与なし

ワクワクneo ハイエマルジョン

補修するトリートメントポリフェノールが髪を引き締めながら、ナノ化CMC、液晶乳化セラミドが傷んだ髪を内部から補修します。役割内部から補修するトリートメント特徴傷んだ髪を内部から補修する。髪を外部から引きしめ、疎水へ導く!ポリフェノール(※1)が髪を緩やかに引きしめながら、ナノ化CMC(※1)、液晶乳化セラミド(※1)が傷んだ髪を内部から補修します。※1  クロフサスグリ果実エキス※2  クオタニウムー33、コレステロール※3セラミドNGポリフェノールで引きしめながら、接着CMCを補給します!コルテックスに導入されたPPTが抜けないように、膨潤した髪をポリフェノールで引きしめながら、接着CMCを補給し、コルテックス同士を接着します。液晶乳化セラミドを補給し、毛髪内のラメラ液晶構造を整えます!CMCが失われると髪は乾燥してツヤがなくなるため、CMCを補うことが必要です。しかし、ただCMCを補うのではなく、どのようにラメラ構造を整えるかが重要です。補ったCMCが毛髪の中で再配列して、ラメラ液晶構造を形成することがツヤ髪には必須です。ナノ化CMC、液晶乳化セラミドで内部から補修し、ラメラ液晶構造を整える!ポリフェノールが髪を引き締めながら、ナノ化CMC、液晶乳化セラミドが傷んだ髪を内部から補修します。また、3ステップトリートメントの2番としてもご使用いただけます。補修成分クロフサスグリ果実エキスクオタニウム-33コレステロールセラミドNG使用方法毛先などのダメージ部を中心に重ね塗りし、よくもみ込んでください。また、3ステップトリートメントの2番としてもご使用いただけます。使用シーン前処理中間処理後処理原液使い希釈使いシーンその1内部補修PPT処理→CMC補修後の髪にハイエマルジョン5~10gを中間からけさ来より手前に塗布。軽くもみ込みながらなじませ、内部に浸透させる。その後コーミングして整える。シーンその2パーマ・ストレートの中間処理残留過酸化水素の除去処理後の髪にハイエマルジョン5~10gを中間から毛先に塗布し、水洗またはチェンジリンス。シーンその3カラーの中間処理中間水洗後の髪にハイエマルジョン5~10gを中間から毛先に塗布し、水洗またはチェンジリンス。シーンその43ステップトリートメントの3rdステップとして1st3種ミスト5倍(3種混合原液1+ワクワクneoミスト4)またはマトリックスベースを塗布し、揉み込みます。2ndハイエマルジョンを中間から毛先に塗布し、揉み込みます。3rdパワードベータを毛先に塗布し、揉み込みます。スペック容量1,00g容器パウチ剤形白色〜微黄色のクリームpH6.2販売名ハイエマルジョンリトルサロン様は下記より直接ご注文できます。粧剤を購入するこの粧剤を購入する新規お取り扱いをご希望のサロン様0586-62-8035平日9:00~18:00(土日・祝日を除く)リトルメイト様お取引代理店へお問い合わせください。リトルサロン様直接ご注文いただけます。粧剤を購入する

単位付与なし

ワクワクneo マトリックスベース

路づくり+疎水へ髪内部のCMCに「ナノ化CMC※」と「液晶乳化セラミド」とコレステロールを浸透させ、路を整えてベースを作ります。コルテックス内部に「疎水グラフトPPT」を導入してダメージホール(ボイド)を埋めて髪を健康な状態(疎水の状態)へ導きます。※セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAG、セラミドAP、コレステロール役割路づくり+疎水へ特徴パーマ・ストレートの前処理・中間処理やカラーの前処理や乳化時、システムトリートメントの1番目にスプレーするだけで髪内部のダメージをベースから整えます。マトリックスベースで、お客様満足度アップのきっかけにつながる!処理剤と聞くと皆さんはどんなイメージをお持ちでしょうか?「難しい」「面倒」「効果がイマイチわからない」など… そのイメージを変えるのがこのマトリックスベースです。今まで面倒だった希釈の手間を取り除き、これ1本で誰でも簡単にご使用いただけます。もっと身近に処理剤の良さを知っていただき、今まで以上に仕上がりや持ちを実感していただくことで、お客様の満足度アップにつながります。※3.5以上のダメージ毛にはマトリックスベース単品だけの使用は効果が薄くなります。ハイダメージ毛にはコチラの施術と合わせての使用をおすすめします。普段のサロンワークの中で、こんなお悩みはありませんか?パーマ、ストレートのかかりが悪い!すぐにダレてしまうカラーの仕上がりがイマイチ!褪色が気になる髪のハリ・コシがない!パサつき、ツヤが気になるそれは、水や脂・薬剤の通り路などのCMCの乱れやタンパク質にできたダメージホールが原因でした!CMCの乱れやダメージホールの補修マトリックスベースは、CMCの乱れやダメージホールを補修します!ナノ化CMC※による路づくり髪内部のCMCに「ナノ化CMC※」と「液晶乳化セラミド」とコレステロールを浸透させ、路を整えてベースを作ります。※セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAG、セラミドAP、コレステロール疎水グラフトPPT によるダメージホールの補修(特許技術※)コルテックス内部に「疎水グラフトPPT」を導入してダメージホール(ボイド)を埋めて髪を健康な状態(疎水の状態)へ導きます。※特許第6803141号効果を実感いただけるダメージ毛レベルスクロールできますダメージLV1LV明度の目安(アンダーLV)5~7LVイメージ髪のダメージやや乾燥してくるツヤがなくなり始める髪の強度(ウェット時)やや弱っている施術履歴目安(普通毛)アルカリカラー1回程度スクロールできますダメージLV2LV明度の目安(アンダーLV)6~8LVイメージ髪のダメージパサつき感が出てくるツヤが不均一髪の強度(ウェット時)弾力がなくなり始める施術履歴目安(普通毛)アルカリカラー2回程度ウェーブパーマ1回程度スクロールできますダメージLV3LV明度の目安(アンダーLV)7~9LVイメージ髪のダメージややごわつくコーミングで引っかかり始める髪の強度(ウェット時)やや弾力がない施術履歴目安(普通毛)アルカリカラー・ウェーブパーマ繰り返し使用アイロン使用のストレートパーマ・ホット系パーマ1回程度ハイブリーチ1回程度3つのおすすめポイント仕上がり・持ちアップダメージした髪を内側から補修することにより、カラーやパーマ・縮毛矯正などの仕上がりや持ちアップが期待できます。誰でも扱える処理剤を使用したことのない方から、熟知している方まで誰でも、スプレーするだけの簡単施術が可能です。そのまま使える希釈する手間が省け、予め必要な割合で調合されいるので、時間短縮にもなり、そのままスプレーでご使用いただけます。おすすめの使い方シーン その1パーマ、ストレートの前処理・中間処理にパーマやストレートの薬剤の髪内部への浸透が早くなり、短時間でしっかりウェーブがかかり、ウェーブの持ちがよくなる、または髪のくせが伸びやすくなります。マトリックスベース塗布後の髪にパーマ施術をすると、しっかりとリッジを出すことができます。また、14日後もカールがあまりダレません。使用量目安ショート6プッシュ程度ミディアム8~10プッシュ程度ロング12~14プッシュ程度シーン その2カラーの前処理・乳化時にヘアカラー剤が髪内部へ浸透しやすくなることで濁りがなく、均一な発色が可能になるだけでなく、褐色を防ぎ色持ちが良くなります。マトリックスベース塗布後の髪にカラー施術をすると、ムラなくしっかりと発色します。また、施術から14日経過後も、カラーの褐色も抑えられています。使用量目安ショート6プッシュ程度ミディアム8~10プッシュ程度ロング12~14プッシュ程度シーン その3システムトリートメントの1番目に高分子PPTやトリートメント成分が髪内部へ浸透し、とどまることにより処理毛の強度が上がるだけでなく、キューティクルも剥がれにくくなります。マトリックスベース塗布後に髪の強度が上がるだけでなく、日数が経つにつれてさらに上がっていきます。使用量目安ショート6プッシュ程度ミディアム8~10プッシュ程度ロング12~14プッシュ程度効果実感の使用方法しっかりタオルドライ髪の中に入るマトリックスベースの量は決まっているので、髪の内部まで浸透させるために余分な水分を取り除きます。マトリックスベースを塗布しっかりとタオルドライした髪に、マトリックスベースを塗布します。\ おすすめその1 /自然放置マトリックスベースを塗布後、5~10分ラップをして放置します。\ おすすめその2 /超音波アイロンマトリックスベースを塗布後、1パネル5センチ程度のブロックでおおまかに取り、超音波アイロンを行います。\ おすすめその3 /加温マトリックスベースを塗布後、ローラーボール、加温機具で5~7分放置します。\ おすすめその4 /もみこみマトリックスベースを塗布後、手のひらでしっかりもみ込みます。\ おすすめその5 /スチームマトリックスベースを塗布後、ブロックごとにスチームをあて、全体に5~7分あてます。システムトリートメントでのご使用方法傷んだ髪を3つのステップで施術することで、さらに効果の高い補修を行うことができます。シャンプー・タオルドライトリートメントが必要な髪は基本的に傷んでいるので、ダメージケア用のトイトイトーイシャンプーを使用します。髪や頭皮についた汚れをしっかりと洗い流します。脂っぽい場合は、スキャルプクレンジングリマサリで洗います。トイトイトーイシャンプースキャルプクレンジングリマサリSTEP1路づくり ▶ 内部補修マトリックスベースをスプレーするしっかりタオルドライした後、マトリックスベースを根元から毛先までスプレーして、しっかりなじませてから全体をもみ込みます。ハリ・コシが確認できたら次の工程に進みます。髪内部のCMCにセラミド※1とコレステロールを浸透させ、路を整えてベースを作ります。次に、コルテックス内部に疎水性やΦ型ケラチンなどのPPT※2を導入して補修します。※1:セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAG、セラミドAP※2:アミジノシステイニルケラチン(羽毛)、ヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解ケラチン(羽毛)STEP2引き締め ▶ 接着ハイエマルジョンを塗布するハイエマルジョンを毛先1/2に「たて」に線を描くように塗布し、毛先から中間、さらには根元付近まで伸ばしていきます。コルテックスに導入されたPPTが抜けないように、膨潤した髪をポリフェノール※3で引きしめながら、接着CMC※4を補給してコルテックス同士を接着します。このとき、セラミドNGが導入されているので、ラメラ構造の形成を助けます。※3:クロフサスグリ果実エキス※4:ミツロウ、コレステロールハイエマルジョンSTEP3引き締め ▶ 外部補修パワードベータを塗布するパワードベータを毛先1/3に「たて」に線を描くように塗布し、毛先から中間、さらには根元付近まで伸ばしていきます。キューティクルをならすように丁寧になじませ、ぬるっとした感覚がなくなるまでもみ込みます。フルーツ酸※5で髪を等電点に戻し、チャカテキンの収れんによって膨潤した髪から、余分な水分を排出し髪を引きしめます。最後に、キトサン※6により擬似キューティクルが形成され、18-MEA※7で皮脂の通る路を作ることにより、ダメージを受けた髪にツヤが戻ります。※5:乳酸※6:ヒドロキシプロピルキトサン※7:クオタニウムー33パワードベータお流し・仕上げしっかりと流します。トリートメントが地肌や髪に残っていると、地肌のべたつきや髪の質感の低下につながることがあるので、注意してください。Q&A3種混合原液をneoミストで5倍希釈してあるとのことですが、効果は変わらないですか?効果は変わりません。スプレーボトルの1プッシュの吐出量はどれくらいですか?1プッシュ0.3gです。スクイズフォーマーポンプに詰め替えて使用してもいいですか?はい、構いません。お好みでお使いください。ただし、繰り返しご使用される際は、定期的に容器を洗っていただくことを推奨します。その際は、きちんと乾燥した後に詰め替えてください。ショート、ミディアム、ロングの1回使用量はどれくらいですか?・ショート6プッシュ程度・ミディアム8~10プッシュ程度・ロング12~14プッシュ程度を目安にお使いください。スプレーボトルで塗布した場合も、揉みこみは必要ですか?髪の水分をしっかりタオルドライをしていただき、マトリックスベースを塗布します。その後揉みこんでいただいた方が内部に浸透します。 さらに浸透をさせていく場合は、加温・湿熱蒸気・超音波アイロン等を使用していただくことで、効果が出やすくなります。香りはありますか?無香料ですが、原料特有の臭いがあります。補修成分セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAG、セラミドAP、コレステロールラウラミドプロピルベタインヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解ケラチン(羊毛)使用方法パーマ・ストレートの前処理・中間処理時や、カラーの前処理・乳化時などにスプレーしてください。使用シーン前処理中間処理後処理原液使い希釈使いスペック容量280g、1,000g容器280g:スプレーボトル1,000g:パウチ剤形乳白色〜白色の液体香り無香料pH6.5販売名マトリックスベースこの粧剤を購入する新規お取り扱いをご希望のサロン様0586-62-8035平日9:00~18:00(土日・祝日を除く)リトルメイト様お取引代理店へお問い合わせください。リトルサロン様直接ご注文いただけます。粧剤を購入する

単位付与なし

ワクワクneo いきいき

髪にハリ・コシをいきいきは、PPTベースの後に、あるいは混合して用いると、髪に強さとコシを与え、しっかりとした風合いになる髪質改善PPTです。「髪にハリ・コシを与える」ことが役割のワンポイントアイテムです。役割髪にハリ・コシを与える特徴PPTベースの後に、あるいは混合して用いると、髪に強さとコシを与え、しっかりとした風合いになる髪質改善PPTです。髪にハリ・コシを与えるメカニズム「ワクワクneo いきいき」には、結晶性の高分子ケラチンと、低分子量のケラチン系界面活性剤であるココイル加水分解ケラチンを配合しています。この低分子のケラチン系界面活性剤が高分子ケラチンの髪内部への浸透を助け、髪にハリ・コシを与えるように設計されています。また、高分子ケラチンは結晶性のものを配合しているため、髪がより強くなります。細毛や柔らかい毛にハリ・コシを与えたいときなどにワンポイントとして使用できる、髪質改善PPTです。ケラチンの泡ケラチン系界面活性剤が、独自のきめ細かい泡を作り出します。髪への定着が非常に良く、ケラチンが導入されやすくなっています。ぜひ、フォーマーでお使いください。補修成分ラウラミノプロピオン酸Naヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解ケラチン(羊毛)ラウルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)ココイル加水分解ケラチンK(羊毛)使用方法目安として5倍に希釈して使用ワクワクneoミストで希釈することを推奨します。基本使用いきいきをワクワクneoミストで 5倍希釈スクイズフォーマーで使うのがおすすめです。泡で出すことができ、少量で全体にむらなくつけやすい。使用シーン前処理中間処理後処理原液使い希釈使いパーマ・ストレートの中間処理中間水洗後の髪に、【いきいき 5倍希釈】を塗布し、握るようにもみ込む。※髪にハリコシを与えます後処理カラー・パーマ・ストレートなどの施術後のお流しの後に、【いきいき 5倍希釈】を塗布。髪にハリコシが出るまでしっかりもみ込む。トリートメントで仕上げる。前処理しっかりタオルドライした髪に、【いきいき 5倍希釈】を塗布し、コシが出るまでしっかりもみ込む。※湿熱加温するとより効果的シャンプーカクテル【いきいき】をお使いのシャンプーに添加。シャンプーするたびに髪にハリ・コシを与えます。スペック容量400g容器パウチ剤形橙色〜褐色の透明な液体pH6.0販売名いきいきリトルサロン様は下記より直接ご注文できます。粧剤を購入する一緒に使いたいアイテムワクワクneoミスト(希釈液として)スクイズフォーマー(泡で塗布できます)この粧剤を購入する新規お取り扱いをご希望のサロン様0586-62-8035平日9:00~18:00(土日・祝日を除く)リトルメイト様お取引代理店へお問い合わせください。リトルサロン様直接ご注文いただけます。粧剤を購入する

単位付与なし

ワクワクneo ポリK

疎水に戻すポリKは、トリートメント、カラー、パーマの持続性・質感を向上させる施術用トリートメントです。「髪を引きしめて疎水に戻す」ことが役割です。役割髪を引きしめる特徴トリートメント、カラー、パーマの持続性・質感を向上させる施術用トリートメントです。髪を引きしめるメカニズム「ワクワクneo ポリK」が行う髪の引きしめとは、収れん作用によるものです。この収れん作用とは、タンパクを変性させることにより組織を縮める作用のことを言います。つまり、髪内部のケラチンなどのタンパク質、PPTを凝集させて引きしめます。これにより、ふくらんだ髪をもとの太さに戻し、疎水に近づけます。「ワクワクneo ポリK」には、チャ乾留液、タンニン酸、カキタンニンの3種類のポリフェノールを厳選して配合しました。チャ乾留液とタンニン酸は強めに、カキタンニンはゆっくりと、効果的に、ほどよく収れんさせることが出来ます。補修成分タンニン酸チャ乾留液カキタンニン使用方法目安として5〜10倍に希釈して使用水で希釈してください。希釈液はできるだけ早く使い切ってください。基本使用5~10倍希釈アプリケーターかスプレイヤーで塗布します。※ 希釈液はできるだけ早く使い切ってください。使用シーン前処理中間処理後処理原液使い希釈使いシステムトリートメントの中間処理【ポリK 5~10倍希釈】をシステムトリートメントの中間で。補修成分を入れた後に収れんさせることで、定着力が格段にアップします。その後、外部補修剤を塗布します。ダメージ毛(毛先)の前処理PPT塗布後に、【ポリK 5~10倍希釈】を塗布し、もみ込む。その後、施術へ。※PPTの定着を向上しつつ、ダメージしている箇所に薬剤が浸透しすぎないように保護する。カラー・パーマの中間処理【ポリK 5~10倍希釈】を●パーマ中間水洗後に塗布し、ロッドごともみ込む。※収れんにより余分な水分を内部から押し出し、パーマのリッジを固定化する●カラー流し前(乳化前)に上から塗布し、もみ込む。※毛髪を収れんさせ、カラーの染料の定着を高め、色もちアップ。スペック容量400g容器パウチ剤形わずかに黄色の乳状液体pH6.5販売名ポリKリトルサロン様は下記より直接ご注文できます。粧剤を購入するこの粧剤を購入する新規お取り扱いをご希望のサロン様0586-62-8035平日9:00~18:00(土日・祝日を除く)リトルメイト様お取引代理店へお問い合わせください。リトルサロン様直接ご注文いただけます。粧剤を購入する

単位付与なし

ワクワクneo キトキト

髪を包み込むキトキトは、ヒドロキシプロピルキトサン、ナノ化キトサン(保湿・補修成分)を配合した酸性リンスです。「擬似キューティクル形成、残留アルカリの除去」を行うことが役割です。役割擬似キューティクル形成残留アルカリの除去特徴ヒドロキシプロピルキトサン、ナノ化キトサン(保湿・補修成分)を配合した酸性リンスです。擬似キューティクル形成のメカニズムキトキトに配合している2種のキトサンのうち、1つはキトサン誘導体(ヒドロキシプロピルキトサン)で、分子会合しながら髪表面の大部分に皮膜を作ります。もう1つはナノ化キトサンで、直径約20nm、長さ数マイクロのナノファイバーです。ナノ化キトサンは、分子が会合せずに分散しているため、比表面積が従来のキトサンの100倍以上増加しています。これがキトサン誘導体にグラフトして立体的に擬似キューティクルを形成すると考えられます。これを「キトグリッド」と呼びます。キトサンは脂との相性が良く、キトサンで形成した擬似キューティクルの上に18-MEAなどのキューティクルCMC成分がのることで、毛穴から出た皮脂を毛先まで伝わせる「脂の通り路」が作られます。これにより髪本来の自然なツヤが生まれます。キトサンはプラスの電荷を持っていますが、分子が分散することで本来のこの力が最大限発揮されるため、ダメージ毛に特異的に吸着して水分子を抱えこむことで、静電気の発生を予防します。さらに、キトサンの親水性がさらに高まっているとともに、水中で3次元に絡み合うことで、キトサンがキューティクルにイオン結合して呼吸できる皮膜を形成します。この皮膜は浸透性があるため、トリートメント剤などの邪魔をしません。酸リンスとしての効果クエン酸、リンゴ酸、乳酸の3種類の酸が、残留アルカリの除去を効果的に行います。また、クエン酸ナトリウムを配合してバッファー効果をもたせたため、アルカリ除去の際のpH変化が穏やかになり、急激なpH変化による髪のダメージを軽減することができます。中間処理、後処理で髪のダメージを抑え、かつ、髪のダメージの元となる物質を効果的に除去することが可能です。補修成分ヒドロキシプロピルキトサンキトサンクエン酸リンゴ酸乳酸クエン酸Na使用方法目安として5〜10倍に希釈して使用水で希釈してください。希釈液はできるだけ早く使い切ってください。基本使用10倍希釈アプリケーターかスプレイヤーで塗布します。※ 希釈液はできるだけ早く使い切ってください。使用シーン前処理中間処理後処理原液使い希釈使いカラー・パーマ後の後処理シャンプー&すすぎが終わった後に、【キトキト10倍希釈】を塗布。その後しっかりチェンジリンス。その後のトリートメントのノリがアップします。パーマの後処理(pH調整)ロッドアウト→お流しの後に、【キトキト10倍希釈】を塗布。その後しっかりチェンジリンス。※アルカリになった髪のpHを等電点に戻すパーマ・ストレートの中間処理中間水洗後の髪に、【キトキト10倍希釈】を塗布。その後しっかりチェンジリンス。※残留還元剤の不活化システムトリートメントのサポートとして【キトキト10倍希釈】をシステムトリートメントに組み合わせる。※架橋してPPTの定着力アップスペック容量400g容器パウチ剤形淡黄色〜黄色の透明な液体pH3.0販売名キトキトリトルサロン様は下記より直接ご注文できます。粧剤を購入する一緒に使いたいアイテムワクワクneo ヘマヘマ【ヘマヘマ10倍希釈】でチェンジリンスした後に、【キトキト10倍希釈】でチェンジリンスこの粧剤を購入する新規お取り扱いをご希望のサロン様0586-62-8035平日9:00~18:00(土日・祝日を除く)リトルメイト様お取引代理店へお問い合わせください。リトルサロン様直接ご注文いただけます。粧剤を購入する

単位付与なし

ワクワクneo ヘマヘマ

髪を守るヘマヘマは、カラーやパーマ後の残留過酸化水素による髪のダメージを防ぎ、色つやや形状を持続させる処理剤です。その他、PPT定着(架橋)、残留還元剤の不活化、カラーの発色促進などの役割をもつ、デトックスのマルチプレーヤーです。役割残留過酸化水素の除去・デトックスPPTの架橋促進発色促進特徴カラーやパーマ後の残留過酸化水素による髪のダメージを防ぎ、色つやや形状を持続させる処理剤です。デトックスのメカニズムヘマチン、銅クロロフィリンナトリウム、抗酸化作用が強いと言われる天然植物のルイボスエキスが、カラーやパーマ後に残留する過酸化水素による髪のダメージを防いでくれます。また、タンパク質やPPTの架橋をすることで、毛髪を補強する効果があり、ウェーブの定着や持続性の向上が期待できます。その他、残留還元剤の不活化、カラーの発色促進などの働きがある、マルチプレーヤーです。補修成分ヘマチン銅クロロフィリンNaルイボスエキス使用方法目安として5〜10倍に希釈して使用水で希釈してください。希釈液はできるだけ早く使い切ってください。基本使用10倍希釈アプリケーターかスプレイヤーで塗布します。※ 希釈液はできるだけ早く使い切ってください。使用シーン前処理中間処理後処理原液使い希釈使いカラー後の後処理シャンプー&すすぎが終わった後に、【ヘマヘマ10倍希釈】を塗布。その後しっかりチェンジリンス。(頭皮にもつけてマッサージ)カラーの中間処理(発色促進)カラー入荷時にカラー剤の上から【ヘマヘマ10倍希釈】を塗布し、もみ込みながら乳化。※酸化促進効果で重合していない染料を髪内部で定着パーマ・ストレートの中間処理中間水洗後の髪に【ヘマヘマ10倍希釈】を塗布し、チェンジリンス。パーマ時はロッドの上から塗布。※残留還元剤の不活化システムトリートメントのサポートとして【ヘマヘマ10倍希釈】をシステムトリートメントに組み合わせる。※架橋してPPTの定着力アップスペック容量400g容器パウチ剤形暗緑色〜黒色の濁りのある液体pH5.5販売名ヘマヘマリトルサロン様は下記より直接ご注文できます。粧剤を購入する一緒に使いたいアイテムワクワクneo キトキト【ヘマヘマ10倍希釈】でチェンジリンスした後に、【キトキト10倍希釈】でチェンジリンスこの粧剤を購入する新規お取り扱いをご希望のサロン様0586-62-8035平日9:00~18:00(土日・祝日を除く)リトルメイト様お取引代理店へお問い合わせください。リトルサロン様直接ご注文いただけます。粧剤を購入する

単位付与なし

ワクワクneo 特トリ

髪をつむぐ特トリは、髪のダメージ部分を補修するオイルエマルジョンです。「髪を紡ぐ」ことが役割の接着CMCです。役割CMCによる接着特徴髪のダメージ部分を補修するオイルエマルジョンです。「髪を紡ぐ」メカニズム髪に含まれる脂質の実に40%がコレステロールでできています。ダメージした髪はコレステロールをはじめとするCMCが不足しているため、キューティクルが剥がれやすくなり、コルテックスとコルテックスの間もゆるくなっています。また、人の脂質に最も近いと言われる「馬油」が、最近になって化粧品に配合できるように流通してきました。各種オイル、スクワラン、シア脂、コレステロール、馬油が接着CMCとして働いて、補給・補修し、髪をつないでくれます。特にコレステロールはCMCのラメラ構造を整えて強化し、馬油はキューティクル表面を整えます。補修成分ブドウ種子油シア脂マカデミアナッツ油オリーブ果実油カニナバラ果実油スクワランコレステロール馬油使用方法PPT処理後、そのまま塗布して3〜5分置いた後よく流す基本使用原液のまま塗布つけすぎには注意!つけすぎると重く仕上がります。使用シーン前処理中間処理後処理原液使い希釈使いシステムトリートメントに組み込む3ステップのシステムトリートメントの2番の後で【特トリ】を塗布し、もみ込む。※もみ込みが重要カラーの中間処理【特トリ】をカラーチェック後の髪に重ねて塗布し、握るようにも見込む。シャンプー時に流出する染料、たんぱく質を接着。流出を防ぎながら、カラー後に減少するCMCを補給する。ダメージがある毛先の前処理3種混合原液+ワクワクneoミスト5倍希釈で前処理した後に、【特トリ】を毛先に塗布。毛先の保護と共に、接着のCMCを補給しダメージを補修する。ストレートの中間処理ストレート1剤処理→お流し→【3種混合原液+ワクワクneoミスト5倍希釈】の後に、【特トリ】を塗布して毛先からなじませていく。(質感がプルンとなるまで)その後、【ポリK】で水分の外に押し出して引き締め、ドライ・アイロンの工程へ移る。スペック容量400g容器パウチ剤形淡黄色のクリーム状乳液pH4.0販売名特トリリトルサロン様は下記より直接ご注文できます。粧剤を購入するこの粧剤を購入する新規お取り扱いをご希望のサロン様0586-62-8035平日9:00~18:00(土日・祝日を除く)リトルメイト様お取引代理店へお問い合わせください。リトルサロン様直接ご注文いただけます。粧剤を購入する

単位付与なし

ワクワクneo 浸透促進原液

浸透から始まる浸透促進原液は、毛髪内部への美容・補修成分の浸透性を向上させる処理剤です。加水分解ケラチンなどのPPTによって髪のダメージ保護機能も併せ持っています。「薬剤の浸透性を上げる」のが役割です。役割薬剤の浸透性を上げる特徴浸透促進原液は、毛髪内部への美容・補修成分の浸透性を向上させる処理剤です。加水分解ケラチンなどのPPTによって髪のダメージ保護機能も併せ持っています。薬剤の「浸透性」をあげるメカニズム-尿素の力「浸透」をコントロール-尿素配合量を高め、アミノ酸系界面活性剤を加えて、浸透性をUP。これにより、髪への薬剤の浸透をコントロールする。撥水毛や硬い髪などは薬剤が入りにくい髪です。そうした髪に薬剤を浸透しやすくするための処理剤が「浸透促進原液」です。天然保湿因子NMFである尿素の働きにより薬剤の浸透性を高め、さらにアミノ酸系界面活性剤の力を借りることで、薬剤の浸透性をアップさせました。これらの絶妙なブレンドが、リトルならではの“浸透をコントロールする”大きな力になっているのです。また、高分子ケラチンやシルクが水の吸いやすい部分を保護・補修し、髪を均一な状態にするだけでなく、疎水性高分子の特性を活かして、疎水部分にも尿素が入り込めるため、そこへの浸透性もアップします。尿素は水を抱え込む髪に入るとふっくらと膨らんでいく尿素のヒミツ尿素の化学構造は、水分子と水素結合しやすいため、尿素分子の間に水をたくさん抱え込むことができます。尿素の粉をそのまま置いておくと徐々に湿っていき、最後にはベタベタになるほどです。尿素がキューティクルの間に割って入るときに、一緒に「水」を抱え込んでいくため、髪が硬くならずに「ふっくら」と膨らんでいきます。尿素の特性をうまく利用していると言えます。補修成分尿素ラウロイルシルクアミノ酸Na使用方法目安として5倍に希釈して使用ワクワクneoミストで希釈することを推奨します。基本使用浸透促進原液をワクワクneoミストで 5倍希釈スクイズフォーマーで使うのがおすすめです。泡で出すことができ、少量で全体にむらなくつけやすい。使用シーン前処理中間処理後処理原液使い希釈使い撥水毛の前処理 -その1-しっかりタオルドライした髪に【浸透促進原液5~10倍希釈】(ワクワクneoミスト希釈がおすすめ)を塗布。髪が柔らかくなるまでしっかりもみ込む(湿熱加温するとより効果的)。撥水毛の前処理 -その2-シャンプー台で【浸透促進原液5~10倍希釈】(ワクワクneoミスト希釈がおすすめ)を塗布。その後、チェンジリンス。髪が柔らかくなるまで行う。シャンプーカクテル(ライトダメージ~普通毛)【浸透促進原液+プレシャンプー剤】いまお使いのシャンプー剤を手に取り、浸透促進原液を少量混ぜてシャンプー。その後、施術へ。シャンプーは、トイトイトーイシャンプーまたはCMCケアシャンプーがおすすめです。スペック容量400g容器パウチ剤形淡褐色〜橙色の透明な液体pH8.0販売名浸透促進原液リトルサロン様は直接ご注文できます。粧剤を購入する一緒に使いたいアイテムワクワクneoミスト(希釈液として)この粧剤を購入する新規お取り扱いをご希望のサロン様0586-62-8035平日9:00~18:00(土日・祝日を除く)リトルメイト様お取引代理店へお問い合わせください。リトルサロン様直接ご注文いただけます。粧剤を購入する

単位付与なし

ワクワクneoミスト

髪の路づくりワクワクneoミストは、疎水グラフトPPTを最大限いかす、サポートアイテム。CMC成分が傷んだ髪の内部にすーっと浸透して、水分、油分、補修成分の通り路をケアするトリートメントです。役割通り路を造る特徴CMC成分が傷んだ髪の内部にすーっと浸透して、水分、油分、補修成分の通り路をケアするトリートメントです。路づくりのメカニズム水分、油分、薬剤はすべて髪内部の「CMC」を通り路として毛髪内部に浸透します。ワクワクneoミストには、このCMCを整えるための「ナノ化CMC」と「液晶乳化セラミド」が豊富に含まれています。浸透性実験ワクワクneoミストが通り路を作り、内部まで浸透させます。動画でもご覧いただけます浸透性実験の動画を見る補修成分クオタニウム-33コレステロールセラミドNGヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解ケラチン(羊毛)使用方法タオルドライ後、または乾いた髪の状態で塗布してください。また、希釈液としてもご使用いただけます。基本使用単品で、原液のままスプレイヤーで使うのがおすすめです。3種混合原液or浸透促進原液orいきいきを ワクワクneoミストで5倍希釈フォーマーで使うのがおすすめです。使用シーン前処理中間処理後処理原液使い希釈使いワクワクneo 3種混合原液、ワクワクneo 浸透促進原液、ワクワクneo いきいきの希釈液としてご使用いただけます。また、そのまま原液でもお使いいただけます。前処理しっかりタオルドライした髪に、【ワクワクneoミスト】を塗布し、しっかりもみ込む。《リトル推奨》【3種混合原液】、【浸透促進原液】を【ワクワクneoミスト】で5倍に希釈して使用システムトリートメントとして3ステップトリートメントの1stステップとして使用。しっかりタオルドライした髪に、【3種混合原液+ワクワクneoミスト】5倍希釈を塗布して、しっかりもみ込みます。その後、2ndステップで【ワクワクneoハイエマルジョン】を塗布し、重ねて3rdステップで【ワクワクneoパワードベータ】を塗布してしっかりと水洗します。仕上げのアウトバストリートメント(ブローローション)仕上げ前のウェット状態の髪に【ワクワクneoミスト】を塗布。ドライ→ブロー。ナノ化CMCを補給しながら、サラサラな質感に仕上げます。スペック容量1,000g容器パウチ剤形乳白色〜白色の液体pH7.0販売名ワクワクneoミストリトルサロン様は下記より直接ご注文できます。粧剤を購入する一緒に使いたいアイテム3種混合原液浸透促進原液いきいきスクイズフォーマー(泡で塗布できます)この粧剤を購入する新規お取り扱いをご希望のサロン様0586-62-8035平日9:00~18:00(土日・祝日を除く)リトルメイト様お取引代理店へお問い合わせください。リトルサロン様直接ご注文いただけます。粧剤を購入する

検索