メニュー
\リトル大学院は登録無料! こちらから/

秋の頭皮ケア【脂っぽい頭皮の方に】

季節の変わり目は、頭皮トラブルのとき。

だからこそ、秋に頭皮ケアを始めましょう!

目次

~ 脂っぽい頭皮の方 編 ~

頭皮がバランスを崩す季節はズバリ、秋!

なぜなら、夏の疲れがたまっているから。

夏バテ頭皮は、冷房 ⇔ 外気温の繰り返しで自己調整のバランスが崩れて血行不良になっています。

なので、

温感+マッサージで、“じんわり“と温めて血行を促進しましょう!

まずは、流れを

まずは、温感+スキャルプケアの流れを見ていきましょう。

STEP
首にホットタオルをしきます。
STEP
頭上にスチームをかけます。
STEP
プレシャンプー。ゆっくりと丁寧に、頭皮の余分な汚れだけを取るイメージで。
STEP
プレーンリンス。勢いを弱めで、やさしく。
STEP
タオルドライ。
STEP
ローションを塗布して軽くマッサージ。赤み、抜け毛、薄毛、ハリ・コシにきくツボと。
STEP
流さずにシャンプー+泡シャンマッサージ。ツボを忘れずに。
STEP
プレーンリンス。勢いを弱めで、やさしく。
STEP
タオルドライ。
STEP
ホットタオルでタオルターバンしてセット面に移動。
STEP
ローションを塗布して仕上げのマッサージ。
ローションを馴染ませるイメージ。少し長め+肩のマッサージもプラスして。
STEP
ドライ+仕上げ。

この流れは、一番下に印刷できるようにまとめてありますので、そちらもご利用ください。

文字で読むより、ムービーですよね(笑)

ということで、どうぞ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

こんな演出がGOODですよ!

このマッサージで大事なことは、じんわりと温めること。
それと、スッキリ感。なので、演出として大事なことは、

1.スッキリ感+温感+栄養チャージ

ジャムゥレーベル スキャルプクレンジングとジャムゥレーベル スキャルプローションをWで使うと、

じわーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと温かくなる。

これは、温感成分が入っているからというわけではなく、エキスとマッサージの効果で血行が促進された証拠。

だから、マッサージしているときよりもマッサージし終わってからのほうが、あったまった感じがするんです。

ゆっくり、やさしく、決してガシガシやらず、決してグリグリやりすぎず。

2.じんわり、温感

首元から温めることで、頭皮の血行もよくなります。

それと①のジャムゥレーベルW使いのトリプル効果(?)でじんわり、じんわりと温めていきましょう。

ということで、ホットタオルとタオルターバンをうまく活用して、じんわりと温まるのをお客さまに感じていただきましょう!

3.ツボを聞かす+ツボを効かす

せっかくマッサージでツボを押していても、その効果をお客さまが知らなければ効果も半減というもの。

やっぱり効果のあるツボは、お客さまにどういう効果があるのかを説明して差し上げることが大事。

「このツボにはこんな効果があるんですよ~」

「ご自宅でもやってみてください~」

なんて聞いたら、凄く効いた気にもなるし、しかも、実際に効いているとあれば、お客さまの満足度はぐんぐんアップです(笑)

これ、スタッフの方に内緒でやってみてほしいんです。

何故か温かくなってポカポカ。

ツボも効いてるしって実感があるはず。

メニューのご提案です。

メニューのご提案をします。

1.ターゲット

ずばり、カットのみのお客さま。

頭皮を見てみてください。意外と脂っぽくて、血行不良のサインが出ていませんか?

2.かかる時間

通常のシャンプーにプラスして行うメニューとして、プラス10~15分程度。

男性のお客さまにもご好評頂けると思いますよ!

3.粧剤の使用量

粧剤は、

  • スキャルプクレンジング 3~6g×2set
  • スキャルプローション 6push×2set

これを目安に、お客さまの髪の長さやご要望に応じてアレンジしてください。

4.メニュー価格

プラス 500~1,000円 ぐらいで。
これぐらいがお客さまも注文しやすい料金ですね。

プラス1,000円でスッキリしながら血行促進までして、ポカポカとなるんだったら満足していただけると思いますよ!

使う粧剤

使う粧剤は、以下の通りです。
それぞれ、画像をクリックすると商品ページにジャンプしますので、

詳しくはそちらをご覧ください。

ジャムゥレーベル

今回は、スッキリと洗いながら、じんわりと温めて血行促進するスパメニューをご提案しました。

お客さまへの演出と、テクニック。

これが合わさることでお客さまの喜びの声が聞こえてきそうですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次