時短ターバンなしパーマの提案
目次
目的
コテを巻いても取れてしまうストレート毛(普通毛3LV)を、かかりすぎない自分のコテを巻くのが持続できる程度のベースパーマをかける。
方法
シャンプー後、髪のダメージの診断を行った。
そして、そのあとに、必要な髪と判断したため、ワクワクの種BYACを塗布していった。
その後、上からソニルCA-Sを塗布してシャンプー台で5分から7分程度放置していった。
そして、水洗をした。
水分量をしっかりとって、ワクワクneoキトキト10倍を塗布し、チェンジリンスした。
そして、お席で、ワクワクの種ジェルエッセンス:リケラプラリノベーターローションを1:1で混ぜたものを塗布して、ワインディングした。
その後、熱をあてた。(加圧式圧縮蒸気を5分~7分あて、その後自然放置5分から7分)
そして、シャンプー台で寝かせた状態で2剤ソニルBⅡローションを塗布した。
工程
STEP
シャンプー後、ワクワクの種BYAC塗布
STEP
ソニルCA-Sを塗付して、5分~7分放置。水洗をする。
STEP
ワクワクneoキトキト10倍 チェンジリンス
STEP
ワクワクの種ジェルエッセンス:リケラプラス リノベーターローションを1:1を混合して塗布してワインディング
STEP
熱を与える。 加圧式圧縮蒸気7分
STEP
自然放置でクリープ。5分から7分
STEP
2剤 ソニルBⅡローションをシャンプー台で塗布。
STEP
水洗。
結果





全くパーマダメージを感じない状態で、ゆるいパーマをかけることができた。
モデルさんはコテを巻いても取れてしまうストレート毛(普通毛)であり、かかりすぎるのは嫌で、自分でコテを巻くのが持続させたいという目的でパーマをかけた。
その目的通りのかかりあがりとなった。
7日後も、ドライヤーの風だけで乾かしても緩やかなパーマは、持続している。
その為、パーマの持続も問題ないと感じる。
結論
40分程度で2剤まで行うスピードでかけることができるパーマである。
カウンセリングを行い、カットしながらパーマをかけるには提案しやすいメニューである。
また、リケラプラスリノベーターとジェルエッセンスの混合液が、パーマのリッジの軽さと弾力を作ったと感じた。
熱処理の前の工程でジェルエッセンスの活用は、パーマ施術においてはとても良いと感じた。