リトル用語事典

弱酸性

弱酸性(じゃくさんせい)

水溶液にしたときのpH(ピーエイチ)が、中性であるpH7よりもわずかに低い状態を指す。一般的には、pH4.5〜6.5程度の範囲を弱酸性と呼ぶことが多い。

健康な髪の表面は、弱酸性(pH4.5〜5.5程度)に保たれている。このpH範囲は、キューティクルが閉じており、髪の内部のタンパク質が安定した状態である。
弱酸性のシャンプーやリンスは、髪や頭皮への刺激が少なく、洗い上がりがマイルドであるとされる。また、開いたキューティクルを収れんさせる効果も期待され、髪のツヤや指通りを保つことに繋がる。

関連用語
等電点→

image
image

0

カテゴリ

ご質問はこちら

ログイン、もしくは会員登録いただくと、質問できます。

もっとみる
×

タイトル

説明文