リトル用語事典

アミノ酸

アミノ酸(アミノさん)

タンパク質を構成する基本的な有機化合物のことである。約20種類のアミノ酸が、様々な組み合わせで結合してタンパク質を形成している。
タンパク質を構成する約20種類の主要なアミノ酸を以下に示す。これらは、側鎖(R基)の違いによって分類される。

アミノ酸名略称 (3文字)略称 (1文字)特徴
グリシンGlyG最も単純な構造
アラニンAlaAメチル基を持つ
バリンValVイソプロピル基を持つ
ロイシンLeuLイソブチル基を持つ
イソロイシンIleIsec-ブチル基を持つ
メチオニンMetM硫黄原子を含む
フェニルアラニンPheFベンジル基を持つ
トリプトファンTrpWインドール環を持つ
プロリンProP環状構造を持つ(イミノ酸)
セリンSerSヒドロキシル基を持つ
トレオニンThrTヒドロキシル基を持つ(キラル中心が2つ)
システインCysCチオール基(-SH)を持つ
チロシンTyrYフェノール基を持つ
アスパラギンAsnNアミド基を持つ
グルタミンGlnQアミド基を持つ
アスパラギン酸AspDカルボキシル基を持つ
グルタミン酸GluEカルボキシル基を持つ
リジンLysKアミノ基を持つ
アルギニンArgRグアニジノ基を持つ
ヒスチジンHisHイミダゾール環を持つ
image

0

カテゴリ

ご質問はこちら

ログイン、もしくは会員登録いただくと、質問できます。

もっとみる
×

タイトル

説明文