タグ別コンテンツ一覧

単位付与なし

BATRA

たった1分で、ブリーチやカラーの結果が変わる!リトル・サイエンティストが提唱する、ケラチンを使った次世代型のPLEX剤です。今まであきらめていたブリーチやカラーによるダメージ、ブリーチ毛やカラー毛へのパーマ施術にもしっかりと髪が応えてくれるようになります。バトラで、あなたのサロンパフォーマンスをアップさせましょう。役割カラー剤やブリーチ剤と合わせて使用することで髪の補修や補強を行う「毛髪強化」特徴ブリーチをして時間が経つと出てしまう、切れ毛やパサつきを防ぐために処理を行うことはとても大事です。しかし、どんな処理をしたらいいか分からない方、いませんか?バトラは、ブリーチ剤やカラー剤の総量の5%使用するだけで、切れ毛やパサつきを防ぎ、かつダメージ毛でも、その後のパーマやカラー施術ができるようになります。バトラを使用することで、ケラチンで強化し、ブリーチやカラーによるダメージから守る独自原料が髪を補修し、ブリーチやカラー後の切れ毛を防止ケラチンを補強し、ブリーチやカラー後のパーマ施術が可能に使い方はシンプル。ブリーチ剤やカラー剤の総量の5%使用するだけで切れ毛やパサつきを防ぎ、かつ、ダメージ毛でもパーマやカラー施術ができるようになるなど、施術のレベルがアップします。検証結果ブリーチ毛にパーマはかかるのか?それぞれの毛束にブリーチを5回した後、ソニルクリープSでパーマをかけました。未処理酸PLEX剤5%使用バトラ5%使用この検証結果から、酸PLEX剤と比較してもバトラは、カールの巻きが残っていることが分かります。さらに、酸PLEX剤では、パサつきが見られるのに対し、バトラを使用した毛束ではしっとりまとまっていることが確認できます。このことからブリーチ毛でも、バトラを使用することでパーマをかけられることが証明できました。パーマ実験毛髪強度実験Q&Aバトラはどんな髪質に向いていますか?すべての髪に使用可能ですが、特に細い髪~普通毛、ダメージによって柔らかくなってしまった髪に効果があります。バトラは、カラーリングをしていない場合は(黒髪)、使わないほうが良いですか?施術を始める時の髪の状態のカラーの有無に関わらずブリーチ、カラー施術のダメージから髪を守るために使用していただく事ができる商品です。プレックス機能があるブリーチ剤と組み合わせて併用してもいいですか?併用することは可能です。プレックスブリーチにもいろいろな種類がありますので、併用した質感のチェックなどを毛束で行っていただいてからご使用いただく事をお勧めします。リケラプラスリノベーターをプレックス剤として10%使用していますが、併用したほうが良いですか?リケラプラスリノベーターを使用される場合は、併用する必要はありません。プレックス剤として使用する際は、原液を 5%使用するのですか?5%水溶液を使用するのでしょうか?プレックス剤として使用する場合は、従来他社のプレックス剤と同様にブリーチ剤やカラー剤に対して バトラの原液を5%使用となります。バトラで骨格矯正はできますか?バトラは、 ダメージのある髪に対して強度を増すためにケラチンの骨格の補強と CMC 骨格の補充を行います。骨格補強のレベルであり、骨格矯正(髪の s-s 結合を作り、CMC 骨格をプラスしながらヘアアイロンを用いてゆがんだ髪も戻していくという意味)では、バトラのみでは形をまっすぐにすることは難しいです。還元剤と他の処理剤と共に バトラと後処理に DETRA を併用していきます。バトラはクセ毛には効きますか?バトラはカラーダメージによる広がりをまとまりやすくすることが得意です。雨の日に広がり、ぺちゃんこになるうねり毛には収まりを作りますが、通常のクセ毛には効果があるわけではありません。ブリーチ施術中に、上から追いブリーチを追加塗付していく場合は、どうやって使用したらよいですか?上からの追いブリーチの追加塗布には、プレックス法の バトラ使用をしていただくと効果的です。ストレート、縮毛矯正で施術する際に、使用してもよいでしょうか?プレックス剤として5%使用することは可能です。弾力のある毛(多毛、硬毛、健康毛)に使用する必要がありますか?上記の 3 つの条件がそろった場合においては、そこまで必要ないと考えます。ただし、今回の施術がブリーチ施術のような、ダメージを作るハイ施術においては、お使いいただくとダメージから髪を守ります。バトラを仮に10%使用したら質感、強度に差がありますか?5%使用で結果が出るように設計しておりますので、5%使用でお使いください。バトラプレックス法と水希釈でするやり方では質感、強度の差はありますか?おなじ5%使用であれば質感、強度の差はありません。水希釈での使用は、髪の中にしっかり浸透するように余らせることなく髪になじませてください。余分な水分が出た場合は、タオルでふき取ってください。希釈した水溶液をスプレイヤーで使用してもいいですか?スプレイヤーでの使用は可能です。スプレイヤーの種類によってつまりなどが起きることがあります。注意してお使いください。また、スプレイヤー使用の際に、使用量分はすべて使い切っていただくようにしてください。カラーの色持ちは良くなりますか?色の持続性は、シャンプー剤の選定、後処理が重要です。トリートメントには、当社商品の DETRA がおすすめです。補修成分油溶性ケラチン※1マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリルマカデミアナッツ種子油シア脂ナノ化CMC※2※1ドデシルPGケラチン(羽毛)、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-3※2コレステロール、クオタニウム-33、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAG、セラミドAP香りフルーツの香り使用方法①プレシャンプー後、しっかり髪を乾かします。②ヘアカラー剤または、ヘアブリーチ剤の使用総量に対して、5%を目安にバトラを水に希釈(水:バトラ 20:1)します。※他のプレックス剤同様に、使用総量の5%を目安にご使用することもできます。③ダメージ部を中心に揉み込み後、余分な水分をふき取ります。④ヘアブリーチまたは、ヘアカラー施術を行ってください。⑤その後、シャンプーし、よく洗い流します。(CMCケアシャンプー推奨)⑥後処理にはデトラをご使用し、洗い流します。(ホームケアとして、デトラの1週間継続使用を推奨します。)⑦髪を乾燥し、仕上げてください。※使用シャンプーとしては、CMCケアシャンプーを推奨。ご注意頭皮に傷、はれもの、湿疹等異常があるときは使用しないでください。お肌に異常がないかよく注意して使用してください。本品がお肌に合わないときは、ご使用をおやめください。使用中や使用後に赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれたときは使用を中止し、皮膚科専門医等へご相談ください。目に入ったときは、すぐに水でよく洗い流してください。乳幼児の手の届かないところに保管してください。高温や直射日光を避けて保管してください。スペック容量80g、400g容器パウチ剤形クリーム香りフルーツの香りpH5.3販売名バトラこの粧剤を購入する新規お取り扱いをご希望のサロン様0586-62-8035平日9:00~18:00(土日・祝日を除く)リトルメイト様お取引代理店へお問い合わせください。リトルサロン様直接ご注文いただけます。粧剤を購入する