単位付与なし

リモートサイエンス 第4回「くせ毛うねり毛」
くせ毛の特徴、うねり毛の特徴。それを知ることで対応の仕方が変わること間違いなし。内容リモートサイエンス 第4回テーマは「ダメージケア -くせ毛うねり毛-」です。これからリトル大学院をご利用していく方はもちろん、これまでリトル大学院をご利用してきた方も、初心に帰って毛髪の基本についてもう一度しっかり学びなおしませんか?目次※クリックするとジャンプします0:00:12 本日の内容0:00:49 エイジング毛の悩みQ&A0:02:22 髪の形状の変化0:06:07 くせ毛のルーツはイヴ?0:12:19 イヴの遺伝子はアフリカで生きるのに適応した縮毛0:15:35 イヴの髪構造の特徴・性質0:24:14 髪は回転しながら伸びる0:25:19 縮毛は湾曲とバイラテラル構造0:26:01 髪の進化0:31:23 環境が髪質を進化させた0:33:01 くせ毛の断面と形状の違い・視診/触診0:36:49 波状毛のくせは固定部の湾曲で決まる0:39:27 直毛の遺伝子は波状毛や縮毛の遺伝子を受け継いだ0:41:51 日本人は後天的にうねり毛になる・縮毛の内部はパラが偏って分布0:44:01 うねりはイヴの遺伝子を受け継いだ直毛0:45:22 うねりの原因は毛乳頭への血流ムラ0:47:35 かたい髪とやわらかい髪・うねり毛・直毛0:54:37 波状毛のくせが戻る原因・均等な軟化をする為に1:02:01 うねりについて1:11:57 黒人の髪(縮毛)1:15:59 リトルが長年研究してきた3つの最高技術の結晶・ソニル1:19:07 リケラとW軟化1:21:56 ヘアストレッチ技法1:25:32 リケラ&キト熱ヘアストレッチ 工程本講座は、およそ100分です。学習のポイント今回のテーマではクセ毛のルーツ波状毛のクセ間取りの原因環境と髪質うねりの矯正についてなどなど。今あげたものはほんの一部で、さまざまなダメージケアについての知識を徹底解説しています。講義内のスライドはダウンロードできます。「関連ファイルダウンロード」ボタンからダウンロードしてください。単位単位付与はありません。講師リトル・サイエンティスト創業者 野村博士注意事項動画の単品販売はしていません。