店販商品

-店販を知る-

リトルの店販商品をご紹介します。
それぞれ要点をまとめた数分の動画になっており、商品のコンセプトや補修成分の話など、この動画一本で簡単に理解することができます。
時間のない方や、まずは商品がどんなものかザックリ知りたい方にはうってつけの動画です。
お気軽にご視聴ください。

単位付与なし

ジャムゥレーベル スキャルプクレンジング

すっきりと、取り去る。 頭皮のうるおいを保ちながら、フケ・かゆみの原因となる皮脂・汚れをすっきり落とす。 ケラチン由来洗浄剤とパーム核油系ベタイン洗浄剤、さらに保湿成分であるヘマチンを配合した、頭皮のうるおいを保ちながら、毛穴の余分な皮脂・汚れをすっきり洗い流す、スキャルプクレンジング。 フケ・かゆみを抑え、しなやかでありながらコシのある髪にしてくれます。 香り 落ち着いた深みのあるフローラルウッディムスクの香りです。 製品特徴 モコ泡、黒シャン、爽快感! 酸性石鹸系洗浄成分、ケラチン洗浄成分、天然洗浄成分リタ(サピンヅストリホリアツス果実エキス)で作る濃密なモコ泡が頭皮を包み込んで、「余分な汚れと皮脂」をしっかりと洗い流すことができます。 頭皮トラブルにありがちなベタつきやじめじめ感を忘れさせてくれる爽快感は、メントールと天然植物エキスで。ケラチン洗浄成分、リタ、ヘマチンが髪にハリ・コシを与えます。 頭皮すこやか成分が、 フケ・カユミを抑える! オウゴン根エキス ニーム (メリアアザジラクタ葉エキス) コタラヒムブツ (サラシアレチクラタ木エキス) ドクダミエキス ボタンエキス 抗炎症作用、抗酸化作用、抗菌作用、過酸化物除去作用などを持つ、オウゴン根エキス、ドクダミエキス、ニーム(メリアアザジラクタ葉エキス)、コタラヒムブツ(サラシアレチクラタ木エキス)、ボタンエキス、ヘマチン、ピロクトンオラミンを配合。フケ・カユミを抑えてくれます。 環境ストレスから、頭皮を守る! たばこの煙 工場の排煙 排気ガス 花粉・PM2.5 私たちは日々、タバコの煙や自動車の排ガス、工場の排煙、PM2.5、花粉などの「環境ストレス」にさらされており、これらが肌や頭皮のかゆみ、肌荒れ、炎症などを引き起こすと言われています。オウゴン根エキス、ドクダミエキス、ボタンエキスは、そうした環境ストレスが引き起こす頭皮トラブルを抑え、すこやかに保ちます。 すこやかな頭皮環境に欠かせない、 洗浄・保湿・整肌成分を配合 頭皮や毛髪の汚れを やさしくしっかり取り除き、 軽やかな髪へ ソープナッツ (サピンヅストリホリアツス果実エキス) 石鹸系洗浄成分(ラウレス-4カルボン酸Na)、ベタイン系洗浄成分(パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン)、ケラチン洗浄成分(ココイル加水分解ケラチンK)、ハリ・コシ成分、天然洗浄成分(サピンヅストリホリアツス果実エキス) 頭皮にうるおいを与え、 しっかり保湿 アロエベラ液汁 アロエベラ液汁、グリチルリチン酸ジカリウム、ポリグルタミン酸 環境ストレス(※1)から頭皮を保護し、 トラブル(※2)のない頭皮へ 花粉・PM2.5 オウゴン根エキス、ドクダミエキス、メリアアザジラクタ葉エキス、ボタンエキス、ヘマチン、ピロクトンオラミン ※1 タバコの煙、自動車の排ガス、工場の排煙、PM2.5、花粉等  ※2 フケ・かゆみ等 使い心地 メントール スーっとさわやかな使い心地 (メントール配合) 香り ジャムゥレーベルの香り 上品で優美な花のような、フローラルウッディムスクの香り 特徴の成分 様々な働きをする天然成分「ヘマチン」 毛髪の強化作用 髪内部のタンパク質の架橋結合を強化して、髪にハリ・コシを与えます。 酸化促進作用 パーマやカラーで残留する残留過酸化水素を除去する効果やパーマの持ちを良くする効果、ヘアカラーの褪色を防止する効果があります。 活性酸素除去作用 男性ホルモンの活性化酵素である5αーリダクターゼを阻害することで、男性型脱毛症を抑えます。(5αーリダクターゼ阻害) メラニンの活性化 髪のメラニンを活性化する働きもあるため、白髪予防にも働くと言われています。(チロシナーゼ活性促進) 消臭作用 パーマ剤などのチオ臭の減少、頭皮の不快臭を抑制する効果があります。(メルカプタン臭抑制) 紫外線吸収作用 紫外線を吸収して、紫外線によるダメージを軽減します。(UVA吸収波長あり) 毛髪の強化作用 環境ストレスによる老化を防ぐ 「オウゴン」エキス オウゴンエキス シソ科のコガネバナの根を乾燥させたものから抽出するエキス。 抗炎症作用、抗アレルギー作用、活性酸素の除去、光加齢防止用、細胞活性化、さらには美白効果など、多くの生理作用が知られています。 また、オウゴンは、男性ホルモンの活性化酵素である5αーリダクターゼ阻害が認められており、男性型脱毛症を抑える効果が期待されています。 たばこの煙 工場の排煙 排気ガス 花粉・PM2.5 しかも、最近の研究によると、環境ストレスによる老化を抑制する効果もあることがわかってきています。肌や髪のダメージの原因となるものの代表例が紫外線ですが、それ以外にもタバコの煙、自動車の排ガス、工場の排煙、PM2.5などの大気汚染物質などがあります。 これら環境ストレスの原因物質は、肌の健康を保つのに必要なコラーゲンを分解する物質(ここでは肌老化促進物質と呼ぶ)を体内で生成してしまうため、肌の老化を引き起こすと考えられています。 オウゴンエキスは、そうした肌老化促進物質の発生を抑制する効果が認められており、肌の老化を防ぐことが期待されています。 概要 香り 上品で優美な花のような、フローラルウッディムスクの香り 成分 水、ラウレス-4カルボン酸Na、アロエベラ液汁、パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン、コカミドDEA、PEG-3ヤシ脂肪酸アミドMEA硫酸Na、ヘマチン、オウゴン根エキス、ドクダミエキス、ボタンエキス、メリアアザジラクタ葉エキス、サピンヅストリホリアツス果実エキス、ピロクトンオラミン、ココイル加水分解ケラチンK(羊毛)、ポリグルタミン酸、コレステロール、クオタニウム-33、グリチルリチン酸2K、メントール、ヘキシルデシルリン酸アルギニン、(PCA/イソステアリン酸)グリセレス-25、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-47、ポリクオタニウム-7、クエン酸、クエン酸Na、エチドロン酸、クオタニウム-18、BG、フェノキシエタノール、エタノール、カラメル、トコフェロール、安息香酸Na、香料 ご使用方法 髪をよく濡らしてから適量を手のひらにとり、軽く泡立てて髪全体にのばします。頭皮をマッサージするように洗い、よくすすいでください。 ご注意 頭皮に傷、はれもの、湿疹等異常があるときは使用しないでください。 お肌に異常がないかよく注意して使用してください。本品がお肌に合わないときは、ご使用をおやめください。 使用中や使用後に赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれたときは使用を中止し、皮膚科専門医等へご相談ください。 使用後は、充分に手を洗い、本品を洗い流してください。 目に入ったときは、すぐに水でよく洗い流してください。 乳幼児の手の届かないところに保管してください。 高温や直射日光を避けて保管してください。 天然成分により澱や匂いの変化がみられることがありますが、品質には問題ありません。 この粧剤を購入する 新規お取り扱いを ご希望のサロン様 0586-62-8035 平日9:00~18:00 (土日・祝日を除く) リトルメイト様 お取引代理店へ お問い合わせください。 リトルサロン様 直接ご注文いただけます。 粧剤を購入する

単位付与なし

ジャムゥレーベル スキャルプローション

おしみなく、注ぎ込む。 16種類の東洋の天然植物エキスを 厳選して配合。 アロエベラ液汁を含む、東洋の16種類の天然植物エキスが、硬くなった頭皮を健康でやわらかい状態に整えるスキャルプローション。 頭皮にうるおいを与え、保ちます。 香り 16種類の天然植物エキスそのままの香りです。 製品特徴 アロエベラ液汁50%以上配合! アロエベラ液汁 多糖類、アミノ酸類、ミネラル類、酵素類など、たくさんの成分を含んでおり、保湿効果が高いのが特徴です。 また、アロエベラに含まれる成分のうち、注目されるのが「ムコ多糖」。 ムコ多糖には、免疫機能を強化する働きや自然治癒力を高める働きがあると言われ、頭皮環境を整えるだけでなく、栄養を与え、自然治癒力を高めてくれます。 厳選! 16種類の東洋の天然植物エキス配合! アロエベラ液汁 オタネニンジン根エキス ニーム (メリアアザジラクタ葉エキス) コタラヒムブツ (サラシアレチクラタ木エキス) オウゴン根エキス ドクダミエキス アルゲエキス センブリエキス ボタンエキス ヒキオコシ葉/茎エキス フユボダイジュ花エキス カンゾウ根エキス ショウキョウエキス 大豆種子エキス (大豆イソフラボン) アムラ (アンマロク果実エキス) バコパ (バコパモンニエラエキス) 何千年も昔から使われており、頭皮環境を整える効果があると言われている東洋のエキスを厳選しました。 アロエベラ液汁、オタネニンジン根エキス、ニーム(メリアアザジラクタ葉エキス)、コタラヒムブツ(サラシアレチクラタ木エキス)、オウゴン根エキス、ドクダミエキス、アルゲエキス、センブリエキス、ボタンエキス、ヒキオコシ葉/茎エキス、フユボダイジュ花エキス、カンゾウ根エキス、ショウキョウエキス、ダイズ種子エキス(大豆イソフラボン)、アムラ(アンマロク果実エキス)、バコパ(バコパモンニエラエキス) 頭皮環境を整えて、育毛を促進! 抗炎症によるヘアサイクルの活性化、血行促進による毛母細胞・毛乳頭細胞への栄養補給、女性ホルモン様物質の補給、5α-リダクターゼ阻害などにより、強い髪を作る土壌を整えて、育毛を促進します。 硬くなった頭皮を 健康でやわらかい状態に整え、 美しい髪が育つ環境を作る! アロエベラ液汁、オタネニンジン根エキス、ニーム(メリアアザジラクタ葉エキス)、コタラヒムブツ(サラシアレチクラタ木エキス)、オウゴン根エキス、ドクダミエキス、アルゲエキス、センブリエキス、ボタンエキス、ヒキオコシ葉/茎エキス、フユボダイジュ花エキス、カンゾウ根エキス、ショウキョウエキス、ダイズ種子エキス(大豆イソフラボン)、アムラ(アンマロク果実エキス)、バコパ(バコパモンニエラエキス) 特徴の成分 太古の昔から薬草として用いられている 「アロエベラ液汁」 アロエベラの葉を採取して、外皮だけを取り除き、中のゲルだけを圧搾した液汁です。 昔から薬草として用いられているアロエベラは、多糖類、アミノ酸類(フェニルアラニン、スレオニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、グリシン、リジン、トリプトファン、アルギニンなど)、ビタミン類(A、B1、B2、B3、B6、B12、C、E、葉酸、ナイアシンなど)、ミネラル類(カルシウム、鉄、マグネシウム、亜鉛、リン、カリウムなど)、酵素類、食物繊維など、たくさんの有効成分を含み、コラーゲンの産生を増やす効果や、保湿効果を持つことが知られています。 また、アロエベラに含まれる成分のうち、注目されるのが「ムコ多糖」です。 ムコ多糖には免疫機能を強化する働きや、自然治癒力を高める働きがあると言われます。 概要 香り 16種類の天然植物エキスそのままの香りです。 成分 アロエベラ液汁、水、エタノール、(PCA/イソステアリン酸)グリセレス-25、グリセリン、オタネニンジン根エキス、メリアアザジラクタ葉エキス、サラシアレチクラタ木エキス、オウゴン根エキス、ドクダミエキス、アルゲエキス、センブリエキス、ボタンエキス、ヒキオコシ葉/茎エキス、フユボダイジュ花エキス、カンゾウ根エキス、ショウキョウエキス、ダイズ種子エキス、アンマロク果実エキス、バコパモンニエリエキス、グリチルリチン酸2K、加水分解ケラチン(羊毛)、トレハロース、クエン酸、メントール、BG、マルトシルシクロデキストリン、シクロデキストリン、ヒドロキシエチルセルロース、フェノキシエタノール ご使用方法 シャンプー後の濡れた髪にも、乾いた髪にもご使用いただけます。 頭皮に直接スプレーし、軽くマッサージをしてなじませてください。 ご注意 頭皮に傷、はれもの、湿疹等異常があるときは使用しないでください。 お肌に異常がないかよく注意して使用してください。本品がお肌に合わないときは、ご使用をおやめください。 目に入ったときは、すぐに水でよく洗い流してください。 乳幼児の手の届かないところに保管してください。 高温や直射日光を避けて保管してください。 天然成分により澱や匂いの変化がみられることがありますが、品質には問題ありません。 衣服やタオルなどに付くと着色することがありますので、付いた場合はすぐに洗い流してください。 この粧剤を購入する 新規お取り扱いを ご希望のサロン様 0586-62-8035 平日9:00~18:00 (土日・祝日を除く) リトルメイト様 お取引代理店へ お問い合わせください。 リトルサロン様 直接ご注文いただけます。 粧剤を購入する

単位付与なし

DETRA

カラー後の結果が変わる。 ヘアカラーの色持ちが悪い ヘアカラー後のダメージが気になる そんなお客さまはいませんか? あなたの大切なお客さまの髪をダメージから守る救世主が、このDETRA<デトラ>です。 役割 残留アルカリと残留過酸化水素を除去 等電点に戻し髪を引きしめ、水分を調節 キューティクルを補強し、切れ毛・枝毛を抑制 使い方はカンタンです いつものリンスやトリートメントをDETRA〈デトラ〉に換えるだけ。 しかも1回に10g程度(ロングの場合) 1週間使用するだけで、効果が表れます。 ポリフェノールによる収れん、フルーツ酸による等電点に戻す効果によって傷んだ髪をひきしめ、補修します。 さらにキトサン誘導体が弱ったキューティクルを補強し、切れ毛や枝毛を抑えます。 検証結果 【A】残留アルカリの除去効果 DETRA〈デトラ〉を使用すると市販トリートメントに比べてアルカリをよく除去する。 【B】残留過酸化水素の除去効果 DETRA〈デトラ〉を使用すると市販トリートメントに比べて過酸化水素の残留量(紫色に発色)は少ない。 毛束にヘアカラー剤を塗布し、放置後にしっかりと水洗、シャンプーしてドライした。その後、市販のシャンプー → DETRA〈デトラ〉 → 5分放置 → 水洗 → ドライの順にケアした。その後、毛束の残留物を抽出して、アルカリ量を測定した【A】。これを3日間相当続けた。 また同じく過酸化水素量を測定した(1回処理)【B】。比較対象は、DETRA〈デトラ〉の代わりに市販のトリートメントを使用した。 システムトリートメントとして使う システムトリートメントで髪の強度を上げて、さらに施術をレベルアップさせよう! DETRAとBATRAを組み合わせることで 髪の強度を上げながら、より結果の出る施術が可能になります。 補修成分 乳酸 ヒドロキシプロピルキトサン ヘマチン コレステロール クオタニウム-33 ルイボスエキス 香り カシスの香り 使用方法 シャンプー後軽く水気を切り、毛先中心に適量塗布し、髪全体になじませます。5分程度放置した後、よくすすいでください。 ご注意 頭皮に傷、はれもの、湿疹等異常があるときは使用しないでください。 お肌に異常がないかよく注意して使用してください。本品がお肌に合わないときは、ご使用をおやめください。 使用中や使用後に赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれたときは使用を中止し、皮膚科専門医等へご相談ください。 目に入ったときは、すぐに水でよく洗い流してください。 乳幼児の手の届かないところに保管してください。 高温や直射日光を避けて保管してください。 天然成分配合により黒い澱が発生することがありますが、品質には問題ありません。 スペック 容量 80g、400g 容器 パウチ 剤形 クリーム 香り フルーツの香り pH 3.5 販売名 デトラ この粧剤を購入する 新規お取り扱いを ご希望のサロン様 0586-62-8035 平日9:00~18:00 (土日・祝日を除く) リトルメイト様 お取引代理店へ お問い合わせください。 リトルサロン様 直接ご注文いただけます。 粧剤を購入する